Registration info |
一般参加 Free
Attendees
|
---|
Description
イベント内容
30分でランチ勉強!では平日のお昼の30分を使って、色々なITサービスを使って在宅勤務やリモートワークを使ってどのように効率よく仕事ができるかについて学びます。
* トレーニングレベル:初級
* 対象職種:全て
※トレーニングレベルについてはこちらをご参照ください。
今回はAsanaを使ったワークマネジメントについて勉強します!リモートワークで密なコミュニケーションが難しい状況下でも、チームの中で「誰がいつまでに何をやってるか」を丸見えにする方法を学んでいきましょう。
もちろん、TeamsやSlack等既に使っているツールとの連携についても見ていきます。
コロナ対策エンジニアとして社内や地域に広めましょう!
Asanaとは?
協業の効率化を図ったサービスで、メールを使わずオンライン上で事業計画や職務を管理できます。
各チームはワークスペースを作成し、ワークスペース内でプロジェクトを、プロジェクト内でタスクを管理することも可能で、各タスクに注記・コメント・ファイル・タグなどを付与でき、プロジェクトやタスクの進捗を手動で確認できる仕組みとなっています。
公式サイトはこちら
日時
2020年4月24日(金) 12:15 - 12:45
場所
YouTube ライブ配信 https://youtu.be/VCRMuI3-Tjk
参加費
無料
アジェンダ
時間 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|
12:15 - 12:45 | ワークマネジメントってそもそも何? 〜今時の業務はチャットだけでは管理しきれない〜 ワークマネジメントの基本デモ 〜「いつまでに誰が何をやっているか」を明確に!〜 簡単に今日からリモートチームで使えるAsana活用テクニック! |
山田 寛久さん Asana Japan 株式会社 ソリューションエンジニア ![]() 青木 トモさん Asana Japan 株式会社 カスタマーサクセスマネージャー ![]() |
注意点
登壇者による発表内容は個人的なボランティア活動の一環として実施しているものであり、所属会社・団体の関与はありません。
一時的に音声/画質の品質が低下したり、接続が切断されてしまう可能性があります。予めご了承ください。